ベジグルメをもっと楽しく。
「なにを食べようかな?」
その選択肢としてベジグルメ※ を選ぶ人たちがいます。
理由は、環境保護、動物愛護、健康のため
などさまざまです。
けれどどんな理由であっても、
すべての人に共通することがあります。
それは、おいしいものを食べたときの笑顔と、
食を支えてくれる人たちの存在だと思うのです。
私たちは今年イチ推しのベジグルメを、
ヴィーガンやベジタリアンに限らず、
「おいしい!」
と思ったすべての人たちと楽しく振り返り、
お店やメーカさんには感謝を、
ベジグルメ未体験の人には食べてみたくなる情報を
発信していきたいと考えています。
日本のベジグルメは始まったばかりです。
みんなで一緒に盛り上げれば、
ベジグルメはもっと楽しく、
未来はきっとステキになるはず。
※ベジグルメ大賞では
「ベジグルメ」
を
ヴィーガン
・
ベジタリアン
・
プラントベース
のいずれかの単語が、
メニューや商品名の説明に使われているものと定義しています。
亀田すみれ/Sumire Kameda
Webメディア【スマベジ】代表
2013年にヴィーガンと出会い、趣味が高じて
ヴィーガングルメ&エンタメに特化したメディア【スマベジ】をスタート。若者向けヴィーガンイベント
【Green Rabbits Club】の企画運営にも携わる。
ヴィーガンだけにこだわらないベジグルメを皆で楽しむものにしたいと、ベジグルメ大賞を企画。
この大賞を年末の恒例行事にすべく張り切っている。
INSTAGRAM: @smile_veg
ほしのまみ/Mami Hoshino
コピーライター&企画するひと
ヨガきっかけで食べることについてあれこれ考え、ベジ生活に突入するも、想像以上に楽しくてどハマり。
そんなある日、twitterで亀田を発見。クレイジーなベジグルメ愛に魅せられ「一緒にベジグルメの楽しさを発信しよう!」とアワード企画を持ちかける。気がつけば自ら「選考は大人の事情抜きであることを強調したい」と言いだし、手弁当でのスタートにこだわる熱き事態に。
クレイジーばんざい!
TWITTER: @vegemi2021
ほしのまみ/Mami Hoshino
コピーライター&企画するひと
ヨガきっかけで食べることについてあれこれ考え、ベジ生活に突入するも、想像以上に楽しくてどハマり。
そんなある日、twitterで亀田を発見。クレイジーなベジグルメ愛に魅せられ「一緒にベジグルメの楽しさを発信しよう!」とアワード企画を持ちかける。気がつけば自ら「選考は大人の事情抜きであることを強調したい」と言いだし、手弁当でのスタートにこだわる熱き事態に。
クレイジーばんざい!
TWITTER: @vegemi2021
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#